2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 sandods 公文式 子供がくもんを嫌がるときどうしたらよいか 公文式を習っているけれど、子供が嫌がってしない。 やっぱりうちの子にはくもん式はあっていなかったんじゃないのかしら? 今の進度で公文の先生にお任せしていていいの? と悩む方に向けて、くもん式のメリットと解決 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 sandods 家庭学習 ネイティブスピーカーを目指して子供が知っておくべき単語一覧 こんにちは。ネイティブスピーカーは、いくつの単語を知っているかご存知ですか? 子供なので、Flashカードを使って覚えた単語もあります。ここでは、私の子供はが覚えている単語一覧をご紹介します。 幼稚園年中・ […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 sandods 家庭学習 2020年から教育はどう変わるの? 結局のところ、2020年から教育はどう変わるのでしょうか。調べ簡単にまとめてみました。 1.グループ学習による授業が増える 子供の主体的な学習を目的としています。 ですが、皆さんの子供の頃にもグループ学習はあったかと思い […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 sandods 家庭学習 家庭学習 ここでは、うちの子が家庭学習でしてきたことをまとめています。基本はくもんに沿っています。くもんの先生が教えてくれたことをしながら、またくもんの進みが速くて、それを補うため、さらにくもんの先生が教えてくれたことに対して本人 […]